fc2ブログ

偶然出会った方に教えていただいた3種の鳥を見に行きました。
午前10時半頃、池に飛んでくるということです。
9時過ぎに池に到着すると、早速食事中の鳥たちを見つけました。
3羽は、池の隣りにある刈り取った田んぼで二番穂などを食べています。
左からヒシクイ、オオヒシクイ、オオマガンらしいです。
ん?この科の鳥のことをよく知らないのですが、オオマガンって初めて聞きました。
私が持っている図鑑には載っていなかったので翌日図書館で調べてみると、オオマガンとはマガンより一回り大きく、顔の白い部分が広く、白いアイリングがあるのだそうです。
肝心のマガンがいないので比べることができないのですが…

Z8B_0937.jpg


その後池で待っていると、本当に10時半頃3羽そろって飛んできました。



その後は池で羽繕いしたり眠ったりして動きも少なくなりました。
11月とは思えない暑さで私達も午前中に撤収しました。

Z8B_1087.jpg

スポンサーサイト



セイタカシギ

オシドリ

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿