fc2ブログ

コロナ発症から10日が過ぎまた日常を取り戻しました。
こうなると…、「どこかへ行って鳥が見たい」となるわけで短時間だけ近所のため池にシギ探しに出かけました。
でも、な~んにもいなかった。
そんなにうまくいかない、よくある展開ですわ。笑


帰宅途中、別の池を通りかかったのでとりあえず水辺に何かいないか見るだけチェックしました。
「セイタカシギとかいないかなぁ~」なんて独り言を言いながら…
そしたら次の瞬間、「セイタカシギがいる~!」となりました。
D50_8081.jpg


1羽だけでしたが遠い水辺を歩いています。
以前見たセイタカシギより足の色が薄いのと、後頸にウロコ模様が見られる、下嘴基部がピンクであることで幼鳥なのではないかと思います。


モデル立ちのセイタカシギ。
願えば叶った奇跡の探鳥でした。
ZFC_3012.jpg

スポンサーサイト



エゾビタキなど

コロナ

comment iconコメント ( 2 )

セイタカシギ

 sekirei1130さん おはようございます。

 セイタカシギ 願えば叶う奇跡の出会いですね 私は 最近はなかなか野鳥に出会っていません 私も野鳥の名前を思い浮かべ ぶつぶつ言いながら 探鳥すると その通り巡り合うかもしれませんね 今度探鳥の際 忘れなければ実行してみます 私もセイタカシギに出会いたいですね。

名前: denpou [Edit] 2023-10-03 06:55

Re: セイタカシギ

denpouさん、コメントありがとうございました。

まさか本当にセイタカシギがいると思っていなかったのでびっくりしました。
出会えると嬉しいシギですね~。
私の行先はだいたい人がいないので独り言を言っていても大丈夫なのですが、都会の探鳥は人の目もありますので怪しい人と思われないよう気をつけてくださいね~。笑

名前: sekirei1130 [Edit] 2023-10-03 12:24

コメントの投稿