今秋はハギマシコの話題で賑わっています。
場所はどこなのだろう?と思いつつ、ぼっちバーダーは見当をつけて早朝に出発。


思っていた場所にはバーダーさんが10人以上いらっしゃったのでビンゴでした。
しかしここからが長かった~。
鳥影もなく声も聞こえずで諦めた大部分のバーダーさんが去った後に、ハギマシコの大群がやってきました。

待っててよかった!
枝止りで5分以上じっとしてくれたのでじっくり観察することができました。
※画像クリックで少し拡大します
脇の部分がきれいな赤紫色なんですね。
途中こちら向きに止まり直してくれたのでお腹部分も見ることができました。
色が上手くでていませんが、羽がウロコ模様になっています。
木の上で十分に安全を確かめた後、地面に降りて採餌をし始めました。
脇に赤紫色(萩の花色)が出ているのが♂だそうです。
今日は珍しく午前中に目標達成できたので、浮かれて帰ってきました。


スポンサーサイト