fc2ブログ

コロナ第2波で迷っていた帰省をやめました。
こんな状況では晴れ晴れと行けません。

それにしても、あぁ4連休ヒマすぎるわ。
こういう時間を使ってカレールーでも作ることにします。

大さじ6の油にクミンシードを入れて中火で香りがでるまで待ちます。

IMG_5298.jpg


ショウガとニンニクを入れてさらに香りを出します。
IMG_5299.jpg

 前に粗みじんにして冷凍しておいたうちの玉葱500gを凍ったまま入れます。
IMG_5300.jpg

ひたすら炒めて。 
IMG_5305.jpg

ここでいつもはトマト缶を入れるのですが、今日はうちの黄色中玉トマト。
連日大量収穫なのでネ…
ちなみに皮はむいていません。
そしてまたひたすら炒めます。 
IMG_5307.jpg

カレー粉とコリアンダーパウダー、塩を入れます。 
IMG_5310.jpg
 
これ、うちの畑で採れたコリアンダーシードです。
こぼれ種パクチーが、気がつけば花が咲いて勝手に種になっているんです。
これをミルでひいてカレーなどに使っていますが減らない。笑
IMG_5318.jpg

カレールーの完成。

2回分あるので、半分は冷凍しました。
 
IMG_5311.jpg


おやつにグルテンフリーマフィン焼きました。
粉はココナツフラワーとコーンミールを使っています。
食感モサモサ…
…み、水!
IMG_5294.jpg 
 
スポンサーサイト



うちの畑は夏になるとこぼれ種の青じそだらけになります。
これを大量消費する方法がないかと思っていたところ、昨年「NHKきょうの料理」で見つけました。
その名も「
青じそど根性みそ」。
どこが「ど根性」なのか謎ですけど、とにかく日持ちするし調味料としても使えます。
レシピでは青じそ5ワなどという少量でが、私はありったけの青じそを入れます。
まず洗って乾かします。




乾いたら粗みじんに刻みます。
一番大きいボ-ルにいっぱい。

IMG_5289.jpg 


深さのあるフライパンで味噌がグツグツするまで火を通します。
味噌は何でもOKらしいのですが、八丁味噌を使っています。

IMG_5291.jpg 

完成。 超・か・ん・た・ん。
青じその香りたっぷり、甘めのみそにピリッと唐辛子が効いて
食欲がないときでもご飯が進みます。
IMG_5293.jpg