ここ最近晴天続きなので、一泊二日のバードウォッチング旅に出かけました。
行き先は大山(鳥取県)。
何度か訪れたことはあるものの探鳥目的は初めてなので目線が全然違います。
観光もグルメもなくひたすら鳥を追っかけました。
水浴び中のイカル(手前)とカワラヒワ(奥)
目元が赤く幼鳥っぽいエナガ
おなじみのキビタキ
ヒガラ
ネット情報では場所の特定は難しいので、だいたいの見当で行ってみました。
深いブナの森に住む鳥なので、山慣れしていない私には森の入口でおじけづく暗さです。
ひとりだったら絶対入れないだろうなー。
でも入ってみるとブナの森の綺麗さに圧倒されました。
聞き慣れたウグイスのさえずりも谷に響いて透明感半端ないです。
山道を登っていくとなにやら人の気配が…?
偶然にもこの森は、アカショウビンのポイントだったようです。
アカショウビンはカエルを食べるので、蛙の鳴き声のする方向にレンズを向けて皆さん出待ち中でした。
時折、上から下ってくる人たちも皆バーダーというびっくりな森でした。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ブナの森は、私のような素人にも普通の森とは違う雰囲気を感じさせる場所で、
長時間ワクワク体験できただけで楽しめました。
っていうか、最近空振り慣れしてきた。(笑)
時間が許せばもう一日粘りたかった~。
スポンサーサイト