夫とふたりで探鳥に出かけました。
この冬は一度も出かけなかったので冬鳥ってまだいるのかな~?
でも目的地に着いてすぐイカルが出てきて一気にテンションがあがりました。
残念ながらイカルはすぐ消えて写真は撮れず…
今日は桜には少し早いので人も少なく良い予感がします。
後頭部の冠羽が可愛いキンクロハジロのペアものんびり。
今日はシロハラをたくさん見かけました。
一番可愛い写真を載せますね。
ヤマガラもモフチリが見えるくらい間近にやって来ました。

今年はシメが多いとのことですがホントにあちこちで発見!
シメって名前も顔もちょっと怖いですね。

もういないかもと思っていたルリビタキも近くに出てきて嬉しかったな~。

この冬は初めて見ました。
やっぱり青い鳥はキレイだわ~。
この写真、鳥の置物みたいでしょう。

トリを飾るのはカワセミ。
結構長い間待っていたら飛んできました~。
それもめずらしいペアのカワセミです。
私たちとカワセミカップル以外誰もいなくてなんだか贅沢な気分~。

今日は他にもいろんな鳥が出てきて、この冬分を1回に濃縮したような鳥見でした。
スポンサーサイト