3連休と聞けばどこかへ出かけたくなります。
それが娘のリクエストとなれば少々遠くても頑張ります。
20数年ぶりに訪れた伊勢神宮です。
緑濃い神宮内は厳かな雰囲気で自分もすっかり清められた気分になりました。
神宮内を自由に歩き回るにわとり達。
むむっ、これは!やんごとなきニワトリさんたち。(笑)
よく知らないけど白色レグホン等普通の品種にわとりではないことは確かです。
どことなく気品漂うにわとり達が、品種の違いを超えて仲良くむれ歩いています。
伊勢神宮ですっかり浄化された私でしたが、神宮を離れおかげ横町に入った時点で俗世に戻ってしまいました。
伊勢名物の手こね寿司と伊勢うどんを食さねば。
これは夫が食べたメニューで、私はこれのミニセットを注文しました。
だって、ここで炭水化物を取りすぎるとその後の甘いものに影響が出ます。(^^)ウシシ
手こね寿司とは寿司飯の上に青じそを乗せマグロの漬けを乗せたちらし寿司でした。
伊勢うどんとは茹でた熱々の太めうどんに醤油だれをかけた汁なしうどんです。
讃岐の人がこのうどんを食べたらちゃぶ台ひっくり返すかもしれない程のコシのなさでしたが、これはこれで伝統があるのでしょうし私はこのモチモチ感を美味しくいただきました。
スポンサーサイト