アイスプラントという新種の野菜をみつけました。
霜や水滴を思わせるような、キラキラ、ぷちぷちしたものが、茎や葉の表面を覆っていて、とても綺麗です。
この水滴のように見えるキラキラしたものは、プラッター細胞という葉の一部ということです。
そして不思議なことにこのアイスプラントは土の中の塩分を根っこが吸い上げるので、生で食べると薄い塩味なんです。
まるで沖縄の海ぶどうのようなプチプチした食感ということで、早速サラダで食べてみました。
夫曰く、「んっ?、観葉植物を食べているみたい・・・」
(^m^)プッ、 ほんとだ!
まるで育てている多肉系植物を間違って食べてしまったような食感でした。(←食べたことないけどね)
薄い塩味とかすかな酸味もあります。
ということで、サラダで食べるのはあきらめて山の芋とろろにまぜてみました。
これだと野菜のクセも消え葉っぱのサクサク感が楽しめて食べられます。
とても栄養的にすぐれた野菜のようです。
他にてんぷらも美味しいらしいのですがもうなくなりました。