釣りはド素人の夫が職場の方達に誘われ釣りに出かけました。
船で瀬戸内海の島に渡り、海の釣り堀で釣りをしたとのことです。
釣果はシマアジ、鯛、カンパチの大きいものが30匹以上!
まっ、海とはいえ釣り堀ですから・・・(笑)
で、大漁のお土産で~す。
うれしいことに魚はすべて処理済みです。
シマアジ、カンパチは刺身で、鯛はたいしゃぶでいただきましたが、舞い上がっていて写真撮るのを忘れました。
脂がのってコリコリでものすごく美味しかったですが、さすがに多くは食べられないですね~。
船で瀬戸内海の島に渡り、海の釣り堀で釣りをしたとのことです。
釣果はシマアジ、鯛、カンパチの大きいものが30匹以上!
まっ、海とはいえ釣り堀ですから・・・(笑)
![]() | ![]() |
うれしいことに魚はすべて処理済みです。
シマアジ、カンパチは刺身で、鯛はたいしゃぶでいただきましたが、舞い上がっていて写真撮るのを忘れました。
脂がのってコリコリでものすごく美味しかったですが、さすがに多くは食べられないですね~。
次はアラ関係の料理です。
かぶと煮
1.アラを洗って熱湯をざぁ~っとかけます。
2.鍋にアラを入れ、ひたひたの酒を入れて煮たら砂糖を加えさらに煮ます。
3.牛蒡を入れ、醤油を入れコテコテになってきたら仕上げにみりんをいれます。水菜を少し煮ます。
![]() | ![]() |
鯛のアラでかぶと煮 | シマアジのアラで粕汁 |
かぶと煮
1.アラを洗って熱湯をざぁ~っとかけます。
2.鍋にアラを入れ、ひたひたの酒を入れて煮たら砂糖を加えさらに煮ます。
3.牛蒡を入れ、醤油を入れコテコテになってきたら仕上げにみりんをいれます。水菜を少し煮ます。
粕汁
1.アラを洗って熱湯をざぁ~っとかけます
2.鍋にたっぷりの水と昆布をいれ30分放っときます。
3.大根や人参やその他硬い野菜を入れて煮ます。煮立ったら昆布をひきあげる。
4.アラを入れて火が通ったら味噌と酒粕で味付けする。
1.アラを洗って熱湯をざぁ~っとかけます
2.鍋にたっぷりの水と昆布をいれ30分放っときます。
3.大根や人参やその他硬い野菜を入れて煮ます。煮立ったら昆布をひきあげる。
4.アラを入れて火が通ったら味噌と酒粕で味付けする。
どちらもこってりと濃厚な旨みが広がります。
ここだけの話ですが、私はアラの料理の方が好きです。(^O^)
ここだけの話ですが、私はアラの料理の方が好きです。(^O^)
スポンサーサイト